藤井設備工業株式会社 電気分解水処理装置による事業所の「水」に関する問題解決事業
排水処理設備 Homeココが違う

ココが違う

排水処理には生物処理法,薬品投入法,オゾンガス処理法などがあります。
 詳しくはこちら

MICRO WATER SYSTEMは電気分解処理の装置です。

電気分解処理の特徴は?
 他の処理法との比較表

MICRO WATER SYSTEMとは...
 簡単な説明を見る

それでは、
MICRO WATER SYSTEMは従来の電気分解装置と比べどういう効果が違うのでしょう?
 従来の電解技術との比較

違いは、電極汚れがほとんど起こらない特殊な電源方式・電気信号(特許)を使っていること、脱色処理の電極に溶解しない特殊合金(特許)を用いていることです。

そのことにより、一般処理効率が上がり、今までできなかった排水処理が可能になる事例が多くあります。

電気分解によって、循環水の単純なよごれは分離し、電極板のまわりに付着しようとする目に見えないスケール成分も、上記特殊な電源・電気信号方式により自然にはがれ落ち、除去する技術です。
 詳しくはこちら
一般に難しいとされる排水の脱色処理を、上記溶解しにくい電極を用いることにより、高価な電極消耗がなくランニングコストが抑えられます。オゾン処理と比べさらに強力な酸化力を発揮し、コストが抑えられます。
 詳しくはこちら
アクアキュアはこの技術をコアとして、水のことでお困りの事業所様の現場と装置を結びつける業務、装置を利用した水処理設備の提案・設計・施工をしています。


排水処理設備